【特徴・予想のコツを伝授】蒲郡競艇場の特徴を知って攻略しよう!

まくり差し
今回は蒲郡競艇場の特徴や予想のコツについて説明していきます。

これから開催される蒲郡SG《ボートレースメモリアル》や、蒲郡で開催される一般戦などを見て、

  • 蒲郡競艇場の特徴を知りたい
  • 蒲郡競艇場で予想を立ててみたい
  • 蒲郡競艇場で舟券を当てたい

と思った方は多いのではないでしょうか?

 

蒲郡競艇場は全国一1マークバック側が広い競艇場として知られています。

そんな1マークバック側が広い蒲郡競艇場で予想をを立てる上で重要な、特徴と予想のコツをプロに聞いてきたので、上記のような悩みを持っている方のたのために解説します。

蒲郡競艇場の特徴や予想のコツについて、結論から先に言ってしまうと、

蒲郡競艇場の特徴

  • 水質が汽水で伸びに差があまりない
  • 向かい風ではスタートが届きにくい
  • 1マークバック側が全国で一番広い

蒲郡競艇場の予想のコツ

  • うねりがない場合はイン逃げが多くなる
  • うねりがある場合は出足の強い選手が狙い目
  • 3コースの全速まくりの穴パターンを覚える

蒲郡競艇場は、塩分濃度が低い汽水の競艇場で、1マークバック側の幅が全国24場の中で一番広いというが特徴があります。

また、”差し”や”まくり差し”が決まりやすく、しっかりレースを選ぶことができれば美味しい配当も狙うことができます。

 

 

それではプロの予想師MKに聞いた、蒲郡競艇場の予想のコツについて解説していきます。

本記事を読み終わる頃には、蒲郡競艇場の特徴や予想のコツを理解することができ、舟券を的中する参考となりますので、ぜひ最後までお読みください。

蒲郡競艇場ってどんなレース場?

所在地〒443-8503
愛知県蒲郡市竹谷町太田新田1-1
電話番号0533-67-6606
営業時間本場開催日 14:00〜21:00
所属支部愛知支部
WEBサイトhttp://www.gamagori-kyotei.com/
スマートフォンサイトhttp://www.gamagori-kyotei.com/sp/

蒲郡競艇場は愛知県蒲郡市に位置する競艇場で、全国24箇所の競艇場で23番目に開業した、比較的新しい競艇場です。

また蒲郡競艇場は、2006年からオールナイター開催に変更。

2018年度の売り上げは全国2位と、人気の高い競艇場の1つでもあります。

 

さらに蒲郡競艇場の一般席には、スプラッシュゾーンという独特の観覧席があります。

迫力ある1ターンマークの攻防を、より直近で見ることができます。

MK氏によると、あまり上手ではない選手が回れば、水がかかる時があるとのことです。

 

また蒲郡競艇場の名物アナウンサー、高橋貴隆さんの実況も見どころの一つ。

児島競艇場の椛島アナに続き、また一味違ったクセのある実況を聞くことができます。

ぜひ、高橋アナの実況もあわせて、レースをお楽しみください。

椛島アナの実況も必見!児島競艇場の特徴・予想のコツ

蒲郡競艇場を代表する3つの特徴

では蒲郡競艇場の魅力が伝わったところで、早速プロに聞いた蒲郡競艇場の特徴を説明していきます。

予想のプロであるMK氏が注目している、蒲郡競艇場の特徴は3つ。

蒲郡競艇場の特徴

  • 水質が汽水で伸びに差があまりない
  • 向かい風ではスタートが届きにくい
  • 1マークバック側が全国で一番広い

それでは、蒲郡競艇場の特徴を一つ一つみていきましょう。

特徴①:水質が汽水で伸びに差があまりない

蒲郡競艇場の水質は「汽水」と言われていますが、中には「海水」と表記しているサイトもあります。

ただボートレース蒲郡の公式サイトや、BOAT RACE公式サイトには、「汽水」と記載されているため、蒲郡競艇場の水質は汽水であると言えます。

ただ、蒲郡競艇場は三河湾から水を引いているものの、他の海水面の競艇場よりも塩分濃度が低いと言われています。

しかしなぜ汽水なのかについては記載がなく、「塩田の跡地に設立されているから」という意見もあります。

どちらにせよ、蒲郡競艇場は海水の競艇場とくらべて塩分濃度が低く、汽水の競艇場として知られています。

 

水質が汽水だと、淡水の競艇場よりも浮力が働き、伸びに差が出にくいです。

「汽水=乗りにくい」というイメージを持たれる方も多いと思いますが、同じ汽水の競艇場で有名な、江戸川や福岡と比べると、クセがほとんどありません。

そのため、選手の中には「走りやすい」という人もいます。

ただ体重差に大きく差がある場合は、海水よりも浮力が働きにくいため、伸びに影響が出ることに注意しましょう。

特徴②:向かい風ではスタートが届きにくい

蒲郡競艇場では、向かい風になるとスタートが届かず、行き足がきてないと苦戦する選手が多いです。

蒲郡競艇場には、風を遮る建造物が多く、強風が吹きにくい競艇場として知られています。

ただ、向かい風が吹くと、スタートが届かずに、ダッシュ勢が有利な展開になりやすいです。

向かい風については、水野望美選手や磯部誠選手などの地元選手が「ABEMA TIMES|現役選手のボートレース場あるある」で、こう述べています。

「1マークの方に行くと、ごま油の匂いがします」。ボートレース蒲郡には自然現象あるあるが存在するそうで、水野望美選手曰く「向かい風の時に吹いてくるのかな思います」とのこと。1マーク方面の約1キロ先には竹本油脂のごま油工場があり、向かい風の時はごま油の匂いが運ばれてくるそうで、その匂いが「(ターンが)回らない。スタートが届かない」といったレースの判断材料になると磯部誠選手も語った。

選手はごま油工場からの匂いから、風の向きを読んでいるみたいですね。

まくり差し
蒲郡競艇場に足を運ぶ機会があったら、ぜひごま油の匂いがするかどうかも、、レースの判断材料として使ってみてください。

特徴③:1マークバック側の幅が全国で一番広い

蒲郡競艇場の1マークバック側の幅が156.7mと、全国24場の中で1番幅が広くなっています。

そのため、1マークを全速で握って回れるため、スピード戦になりやすいです。

一方で、1マークバック側の幅が広いからこそ、ターンのかかりが甘いと外側へ飛んでいってしまいます。

これにより、蒲郡競艇場ではセンター勢のまくり差しが多くみられます。

データから見る蒲郡競艇場の特徴

BOAT RACEオフィシャルサイトには、各競艇場の「コース別入着率&決まり手」や「季節別データ」が載っています。

もちろんデータが全てではありませんが、データも大事な予想の根拠となりますので、ぜひチェックしてみてください。

蒲郡競艇場の各データ

  • コース別入着率・コース別決まり手
  • 枠番別コース取得率
  • 季節によるコース別入着率
  • 3連単:出目ランキング(1位〜30位)

まくり差し
それじゃあ、上記4つのデータをそれぞれ見ていきましょう。

コース別入着率・コース別決まり手

コース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着コース別決まり手
逃げ捲り差し捲り差し抜き恵まれ
156.616.57.16.46.96.294.70.00.00.04.60.5
211.822.319.517.514.414.10.038.852.70.06.91.3
312.323.719.915.415.413.00.036.018.638.66.60.0
412.519.120.722.215.110.00.057.811.823.62.63.9
56.114.020.420.922.815.50.024.35.459.410.80.0
61.55.213.118.525.436.10.033.322.233.311.10.0

(集計期間:2021/05/01~2021/07/31 単位:%)

枠番別コース取得率

枠番別コース取得率

1コース2コース3コース4コース5コース6コース
198.11.10.40.10.00.0
21.690.16.31.10.10.4
30.12.287.28.02.10.1
40.01.42.680.511.14.2
50.12.12.16.377.511.6
60.02.91.33.79.382.6

(集計期間:2021/05/01~2021/07/31 単位:%)

季節によるコース別入着率

春季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
155.018.07.96.76.65.4
213.322.419.517.215.312.0
313.720.819.117.417.011.7
412.621.121.719.815.68.9
55.313.521.121.023.515.3
60.64.811.418.821.842.3

(集計期間:2021/03/01~2021/05/31 単位:%)

夏季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
156.614.710.55.36.56.1
211.123.619.715.116.813.4
312.722.616.420.115.012.9
412.520.620.817.516.012.3
56.514.419.824.220.114.8
61.95.614.218.925.133.9

(集計期間:2020/06/01~2020/08/31 単位:%)

秋季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
161.116.48.36.63.93.3
211.327.017.315.314.014.8
311.121.519.518.516.812.3
410.217.523.118.618.511.8
54.913.819.523.023.215.4
61.94.312.918.723.738.3

(集計期間:2020/09/01~2020/11/30 単位:%)

冬季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
152.517.69.48.26.95.1
214.923.316.816.516.211.9
311.321.019.720.116.910.7
412.619.623.017.314.412.9
57.414.318.520.321.617.6
62.45.413.918.924.035.1

(集計期間:2020/12/01~2021/02/28 単位:%)

3連単:出目ランキング(1位〜30位)

3連単:出目ランキング(1位〜30位)

順位出目回数割合平均配当
1位1231425.6%1,222円
2位1341295.1%1,330円
3位1241244.9%1,244円
4位1321204.7%1,738円
5位1421104.3%1,549円
6位135843.3%1,912円
7位125833.3%1,775円
8位145783.1%2,132円
9位143712.8%1,760円
10位126642.5%2,775円
136642.5%2,634円
12位152622.5%5,341円
13位153552.2%3,371円
14位146461.8%4,245円
154461.8%3,201円
16位314451.8%4,548円
17位214431.7%3,883円
18位213401.6%2,686円
19位234381.5%8,326円
20位156311.2%5,361円
21位162301.2%7,248円
22位216281.1%7,634円
23位315271.1%8,006円
24位412261.0%7,957円
415261.0%4,451円
26位312251.0%4,744円
27位215240.9%6,063円
345240.9%9,753円
29位324220.9%8,561円
30位164210.8%7,249円
316210.8%6,843円

蒲郡競艇場での予想のコツを伝授

まくり差し
ここまでで、蒲郡競艇場の水面特徴や各データについて見てきました。

それでは特徴やデータを踏まえて、蒲郡競艇場で予想をたてる時のコツについて、MK氏に聞いてきたので説明していきます。

蒲郡競艇場の予想のコツ

  • うねりがない場合はイン逃げが多くなる
  • うねりがある場合は出足の強い選手が狙い目
  • 3コースの全速まくりの穴パターンを覚える

MK氏によると、蒲郡競艇場では”差し”が決まる印象が強く、センター勢でまくり差しが上手な選手がいる場合は、「3 - 1」「4 - 1」などが決まりやすいとのことです。

ではそれぞれ予想のコツについて見ていきましょう。

予想のコツ①:インコースに差されやすい選手がいるか

蒲郡競艇場で、まずMK氏が予想を立てる時に見るポイントは、インコースに差されやすい選手がいるかどうかです。

基本的にインが強い蒲郡競艇場では、インコース勝率が56.6%と、インコース勝率が全国平均以上の数値があります。

そこで確認するのが、インコースの差され率です。

蒲郡開催レースの番組表で、1号艇に差され率が高い選手がいる場合、差しが決まりやすく1号艇を軽視できます。

一方で、差され率が低い選手がいる場合、イン逃げを軸に予想が立てられます。

まず蒲郡競艇場で予想を立てる際は、インコースに差されやすい選手がいるかどうかを見るようにしましょう。

まくり差し

MKは「BOAT Boy」の新概念データを見てるそうです。

ただ「競艇日和」というサイトでは、レースごとのデータがみれるので、雑誌を購入したくない方は、ぜひ競艇日和を活用ください。

競艇日和でインコース差され率を確認する

予想のコツ②:3・4・5コースに”差し”や”まくり差し”が上手い選手がいるかどうか

インコースに差され率の高い選手がいる場合、次に見るのは345コースに差しやまくり差しが上手な選手がいるかどうか」です。

差しやまくり差しが上手かどうかを見極めるためには、各選手の決まり手別1着率を確認する必要があります。

例えば、3コース選手の1着が「差しで決まったのか」「まくりで決まったのか」「まくり差しできまったのか」の数値です。

差しでの1着率が高い場合、その選手は差しが上手い選手と判断することができます。

ただインコース選手の差され率が低いのに対して345コースに差しやまくり差しが上手な選手がいる場合、見るポイントは2コースの逃し率です。

2コース選手の逃し率が高い場合は逃げ、逃し率が低い場合は差しが決まる可能性が高いです。

また、蒲郡競艇場で美味しい配当を狙うポイントは、23コースが「差し→差し」で攻めた場合、「2-3-1」や「3-2-1」など、イン選手が3着付で購入することです。

34コースでも同じことが言えます。

このように、選手の特徴を把握することができれば、舟券的中にグンッと近づけるでしょう。

予想のコツ③:高橋アナウンサーの直前情報

最後に、MK氏が展開予想をさらに堅くするため、ボートレース蒲郡公式サイトに掲載される「高橋アナウンサーの直前情報」を見るそうです。

まくり差し
画像があった方がわかりやすいと判断したため、12日開催の直前情報が出次第、更新します。

蒲郡競艇の特徴・予想のコツまとめ

蒲郡競艇場の特徴と予想のコツについて、プロ予想師の観点から説明していただき、まとめさせていただきました。

今回の内容についてまとめると、

蒲郡競艇場の特徴

  • 水質が汽水で伸びに差があまりない
  • 向かい風ではスタートが届きにくい
  • 1マークバック側が全国で一番広い

蒲郡競艇場の予想のコツ

  • うねりがない場合はイン逃げが多くなる
  • うねりがある場合は出足の強い選手が狙い目
  • 3コースの全速まくりの穴パターンを覚える

蒲郡競艇場は、1マークバック側が全国一広く、差しやまくり差しが決まりやすい競艇場です。

これから開催される蒲郡SG《ボートレースメモリアル》に備えて、蒲郡競艇場の特徴や予想のコツについて抑えておきましょう。

今回の記事を読んで、ぜひ蒲郡競艇場で予想を立ててみてください!

蒲郡競艇場の行き方については、蒲郡競艇場公式サイト「交通アクセス」をご覧ください。

蒲郡競艇場公式サイト「交通アクセス」を覗いてみる

まくり差し
ではまた次回の記事でお会いしましょ〜!バイバイっ‼︎
おすすめの記事